【2024年最新版】電子帳票システム比較おすすめ10選!選び方も紹介

「電子帳票システムとは?」
「電子帳簿保存法に電子帳票システムを知りたい」


電子帳票システムは、請求書や納品書など、様々な帳票を効率的に管理・作成・発行できるシステムです。

しかし、市場には様々な電子帳票システムが溢れており、どれを選べば良いかお悩みの企業も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、電子帳票システムの比較ポイントを踏まえて、おすすめシステム10製品をランキング形式で徹底比較していきます。

電子帳票システムの市場規模やメリット、デメリットも紹介しているので、電子帳票システムの導入を検討している方は必見の内容です!

【比較一覧表】電子帳票システムおすすめランキング10選

ランキング サービス名 初期費用(税込) 月額費用(税込) 主な機能 提供形態
1位 楽楽明細 11万円 2万7,500円~
  • 宛先まとめ機能
  • API連携
  • 承認フロー
  • ⼀括同封機能 など
クラウド
2位 BtoBプラットフォーム 請求書 11万円~ 2万5,300円~
  • 請求書自動発行
  • 入金消込
  • 請求書一元管理
  • AI-OCR対応 など
クラウド
3位 活文 Report Manager 要問い合わせ 要問い合わせ
  • 電子帳票機能
  • 帳票管理機能
  • CSV・PDF出力
  • 情報流出防止
  • 不正利用防止
  • 検索機能 など
  • クラウド
  • オンプレミス
4位 invoiceAgent
  • invoiceAgent文書管理:0円~
  • invoiceAgent AI OCR:0円~
  • invoiceAgent電子取引:22万円~
  • invoiceAgent電子契約:22万円~
  • invoiceAgent文書管理:3万3,000円~
  • invoiceAgent AI OCR:3万3,000円~
  • invoiceAgent電子取引:4万9,500円~
  • invoiceAgent電子契約:4万9,500円~
  • 電子保管・保存
  • 帳票配信
  • 帳票受領
  • AI-OCR対応 など
  • クラウド
  • オンプレミス
5位 freee支出管理 受取請求書キャビネット 要問い合わせ 要問い合わせ
  • 電子保管・保存
  • AI-OCR対応
  • 自動入力・起票
  • 外部連携 など
クラウド
6位 マネーフォワード クラウドインボイス 要問い合わせ 要問い合わせ
  • 一元管理
  • シングルサインオン
  • API連携 など
クラウド
7位 OPROARTS(オプロアーツ) 要問い合わせ 要問い合わせ
  • 帳票出力
  • デザインツール
  • セキュリティ
  • AI-OCR対応 など
クラウド
8位 FNX e-帳票FAXサービス 無料 1万1,000円〜
  • 送信日時指定
  • 請求明細分割
  • 途中電文出力
  • ECMエラー補正
  • 同報送信 など
クラウド
9位 SATSAVE 無料
  • 無料プラン:0円
  • ライトプラン:5,000円
  • スタンダードプラン:2万円
  • まとめてプラン:8万円(代表会社)
            5,000円(子会社数)
  ※税表示なし
  • 帳票の一元管理
  • 帳票の一括登録
  • 参照範囲の制限
  • ワークフロー設定
  • 帳票送信 など
クラウド
10位 ナビエクスプレス 無料
  • 2万7,500円
  • 5万5,000円
  • 独自仕様明細書
  • トラッキング機能
  • セキュリティ対策
  • システム連携
  • 自動配信 など
クラウド

電子帳票システムとは「帳票の管理を一元化するシステム」

電子帳票システムとは「帳票の管理を一元化するシステム」

電子帳票システムは、 請求書や納品書など、様々な帳票を効率的に管理・作成・発行できるシステムです。

電子帳票システムを利用することで、紙ベースで行っていた従来の帳票管理から、電子化されたデータ管理へと簡単に移行できます。

帳票をデータ管理することでセキュリティ対策が強化されるため、情報漏洩のリスクを低減できたり、帳票作成の自動化により作業時間を削減できたりします。

▶関連記事:帳票とは?まずは種類・役割、伝票との違いなど基本を理解しよう

電子帳票システムの市場規模

近年、 電子帳票システムの市場規模は拡大傾向にあります。

企業がデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進しており、業務効率化やコスト削減を図るために電子帳票システムを導入しているためです。

また、政府も電子化の推進を支持しており、電子帳票システムに対するニーズが高まっています。このような背景から、市場規模は今後も拡大が見込まれます。

電子帳票システムが注目されている理由

電子帳票システムが注目されている理由としては、「 業務効率化環境への負荷低減といったメリットがあること」「 企業のDXが加速していること」などが挙げられます。

紙ベースの帳票管理から電子化への移行により、従業員が過去のデータを簡単に検索・取り出せるようになり、情報共有が容易になります。

また、紙の消費量が減少することで環境負荷を軽減できます。さらに、電子帳票システムの普及により、取引先とスムーズな情報交換が可能です。

電子帳票システムの導入ならWizcloudにおまかせ!
【無料】お問い合わせはこちら

電子帳票システムの主な機能

電子帳票システムの主な機能
電子帳票システムの基本機能
  • 帳票管理の一元化
  • 帳票データの検索
  • 帳票データのセキュリティ
  • 帳票作成
  • 帳票配信
  • 出力
  • 案件の進行状況確認

帳票作成における主な機能

帳票作成における主な機能
  • 帳票のテンプレート機能
    (PDF帳票出力、Excel帳票出力、HTML帳票出力など)
  • 帳票の自動生成機能
  • CSVの手動取り込み機能
  • API連携機能

電子帳票システムには、帳票作成において役立つ機能が多数備わっています。

例えば、 テンプレートを用いて簡単に帳票をデザインできる機能や、 入力されたデータを基に自動で帳票を生成する機能があります。

上記のような機能が搭載されていることで、短時間で正確な帳票作成が可能です。

帳票配信における主な機能

帳票配信における主な機能
  • 配信先の登録・管理機能
  • メール送信機能
    (ダウンロード式、または添付ファイル式)
  • FAX送信機能
  • 郵送代行機能

電子帳票システムには、帳票配信において役立つ機能も多数備わっています。

例えば、 帳票をメールやFAXでの送信が容易に行える機能や、 配信先の登録・管理ができる機能があります。

帳票配信に役立つ機能は、取引先とスムーズな帳票のやり取りに寄与します。

帳票の保存・管理における主な機能

帳票の保存・管理における主な機能
  • 帳票の一元管理機能
  • 文書分類機能
  • 宛先仕分け機能
  • 保存機能
  • 検索機能
  • 出力機能

電子帳票システムには、帳票の保存・管理において役立つ機能が多数備わっています。

例えば、 帳票のデータを一元的に管理できる機能や、 期間ごとのデータの整理・保管が可能な機能があります。

また、検索機能やセキュリティ対策も充実しており、管理者は適切にデータアクセスを制御可能です。

電子帳票システムの導入メリット

電子帳票システムの導入メリット

ペーパーレス化によって業務効率アップを図れる

電子帳票システムを導入することで、 紙ベースの帳票管理から電子化されたデータ管理ができるようになるため、業務効率アップを図れます。

具体的には、以下のような業務の効率化を図ることが可能です。

電子帳票システムの導入によって効率化を図れる業務
  • 紙の書類を探す手間が省けるため、検索や参照が簡単になり、時間の節約につながる
  • 書類の入力や修正が容易になり、データの一貫性が向上し、ミスが減少する
  • 発行や配信が効率化され、データの連携がスムーズになることで、取引先との対応も迅速化する
  • 自動化やAI技術の活用が可能になり、繰り返しの作業や高度な処理が効率的に実行できる

帳簿データの管理が安全になる

電子帳票システムを導入することで、安全に帳簿データを管理できるようになります。

紙の帳票は紛失や盗難のリスクがありますが、電子化された帳票データは適切なバックアップが行われるため、 データの喪失リスクを低減できます。

また、セキュリティ対策が充実している場合、 第三者による不正なアクセスや情報漏洩も防ぐことが可能です。

編集部

変更履歴を残すことで、データの改ざんも追跡しやすくなります

帳簿データを別部門へ活用することができる

電子帳票システムを導入することで、帳簿データを別部門の業務でも活用しやすくなります。

例えば、経営企画部門が財務データを活用して予算策定を行ったり、営業部門が顧客データを利用して新規ビジネスチャンスを開拓したりすることが可能です。

データが電子化されることで、情報共有がスムーズに行われるため、 組織内の連携強化企業全体の業績向上につながります。

原本保管費や印刷費・紙代のコスト削減

電子帳票システムを導入することで、原本保管費や印刷費・紙代のコストを削減できます。

また、書類が電子化されることで、紙資源の消費が抑えられ、環境保全にもつながります。

さらに、印刷や郵送の手間が省かれることで人件費を節約できたり、書類の保管場所が不要になることでオフィススペースを最適化できたりします。

セキュリティ対策・内部統制の強化

電子帳票システムを導入することで、セキュリティ対策や内部統制を強化できるため、書類改ざん等のリスクを低減できます。

電子化された書類はアクセス権限を制限できるため、 不正な操作を防止できます。また、データの変更履歴が記録されるため、 不正行為も発覚しやすくなります

さらに、情報共有が容易になることで、組織内の監査・評価が効率的に行われるため、内部統制の強化にも繋がるでしょう。

災害時のリスク回避

電子帳票システムを導入することで、災害時のリスク回避にも繋がります。

紙の書類は火災や水害により損失するリスクがありますが、 電子化したデータはバックアップを取れるため、災害時の喪失リスクを軽減できます。

また、 遠隔地にバックアップデータを保管することで、地域的な被災にも対応可能です。これにより、業務継続性が確保され、企業活動の安定化を図れます。

編集部

電子帳票システムの導入は、災害リスクの分散化につながります。

電子帳簿保存法・インボイス制度に対応できる

電子帳簿保存法に対応したシステムは、企業の業務効率化や業務管理の改善に役立ちます。

電子帳簿保存法とは、 従来の紙媒体に代わって電子データでの帳簿保存を認めるもので、取引の痕跡を確実に残し、セキュリティ面でも優れています。

またインボイス制度とは、法人税関連の特例を適格請求書発行事業者に限定する制度で、電子帳票システムを利用することでインボイスもスムーズに対応可能です。

▶関連記事:【図解】2023年10月から始まるインボイス制度とは?世界イチわかりやすく解説!

▶関連記事:インボイス制度の目的をわかりやすく解説!事業者にとってのデメリットや「ひどい」と言われる理由は?

電子帳簿保存法・インボイス制度対応システムを導入するメリット
  • コスト削減:紙の消費や郵送費用が削減される
  • 業務効率化:データの入力や確認作業が軽減される
  • セキュリティ強化:データの漏洩リスクが低下する
  • 書類の保管管理が容易になる

事業規模の拡大に対応できる

事業規模が拡大すると、取り扱う帳票データの量が多くなり業務負担が増大するため、効率的な管理が求められます。

そのため、 電子化によって業務を効率化できるシステムの導入が重要 となります。

なお、事業規模の拡大に対応できるタイプの電子帳票システムは、以下のような機能が備わっています。

事業規模の拡大に対応できる電子帳票システムの主な機能
  • 大量のデータを一括で処理できる機能
  • 様々な帳票の種類やデータ形式に対応する機能
  • 会社内外のユーザーとの連携が容易にできる機能

上記の機能により、事業規模の拡大に伴う業務量の増加や複雑化に対処でき、業務効率化やコスト削減が実現します。

電子帳票システムの導入ならWizcloudにおまかせ!
【無料】お問い合わせはこちら

電子帳票システムのタイプ・種類

電子帳票システムのタイプ

帳票作成の効率化に特化したタイプ

帳票作成の効率化に特化したタイプの電子帳票システムは、 帳票作成やデータの処理を自動化でき、 データ入力の手間やミスの低減に貢献します。

具体的には、帳票テンプレートの作成や一括処理、帳票の統合といった機能が搭載されています。

「帳票作成の際にレイアウトや表現の制約があって不自由」「帳票の量が多くて手作業では対応が難しい」といった場合におすすめです。

取引先への帳票送信やEDIが可能なタイプ

取引先への帳票送信やEDI(電子データ交換)が可能なタイプの電子帳票システムは、 取引先との円滑なコミュニケーションを実現します

具体的な機能には、帳票の電子送付や取引先とのデータ連携、オンライン上での帳票作成や承認フローなどがあります。

「取引先ごとに配信手段・日時が異なるため大変」「取引先への帳票送信が定期的・大量にあるため負担に感じている」といった場合におすすめです。

帳票の保管・管理に特化したタイプ

帳票の保管・管理に特化したタイプの電子帳票システムは、 帳票の保管・管理にかかる手間やコストの削除に寄与します。

具体的な機能には、クラウドストレージを活用した帳票の保管や履歴管理、検索機能の充実、セキュリティ対策などがあります。

「書類の保管場所を確保しなければならない」「帳票の仕分けやファイリングに時間がかかる」「必要な書類を探すのに手間がかかる」といった場合におすすめです。

関連業務と連携可能なタイプ

関連業務と連携可能なタイプの電子帳票システムは、 業務の一貫性を保ちつつ省力化を実現します。

具体的な機能には、会計ソフトと連携できる機能や、一括でデータをインポート・エクスポートできる機能、取引先の電子帳票システムとの連携機能などがあります。

「関連部署や取引先とスムーズに情報共有したい」「請求業務などの作業重複が起きている」「複数の部署で帳票をやり取りすることが多い」といった場合におすすめです。

電子帳票システムの選び方・比較ポイント

電子帳票システムの選び方・比較ポイント

導入目的を確認する

電子帳票システム導入にあたっては、まず導入目的を明確にしましょう。

例えば「業務の効率化」「コスト削減」「環境負荷の軽減」「セキュリティ向上」「取引スピードのアップ」「顧客満足度向上」などの目的が挙げられるでしょう。

上記の中で、 どの目的が最優先なのかを検討し、それに適した機能を持つシステムを選ぶことが重要です。

料金・価格相場を確認する

電子帳票システムを導入する際は、料金・価格相場を調査し、予算に合った製品を選ぶことが重要です。

初期費用だけでなく、 月額利用料やサポート費用、アップデート費用などのランニングコストも確認しましょう。

また、各システムの提供する機能やサポート内容を比較して、コストパフォーマンスが良いものを選択します。

自社の業種に対応した帳簿管理ができるか

電子帳票システムを導入する際は、自社の業種や業態に対応した製品を選びましょう。

業種ごとに求められる帳簿や文書の種類や管理方法が異なるため、自社業種に特化したシステムを導入することで、高い導入効果を得られるでしょう。

【業種別】帳票の種類例
製造業
  • 作業指示書
  • 作業日報
  • 現品票
  • 出荷指示書
  • 設備点検表
  • 製品入庫伝票
  • 出来高報告書
  • 作業伝票
金融業
  • 入金申込書
  • 払戻請求書
  • 振込依頼書
  • 税金・公共料金等納付依頼書
医療業
  • 問診票
  • 健康診断票
  • 介護記録
  • 臨床検査記録
  • 診療報酬の明細書

自社の課題解決につながる機能があるか

電子帳票システムを導入する際、自社の課題に沿った機能が搭載されているか確認しましょう。

例えば、 入力の手間を省きたい場合は自動入力機能のあるシステム保管・管理を効率化したい場合は一元管理機能や文書分類機能のあるシステムが最適です。

また、 帳票の送信を簡略化したい場合は配信先の登録・管理機能があり、送信方法の種類が多いシステムを選びましょう。

電子帳票システムの基本機能
  • 帳票管理の一元化
  • 帳票データの検索
  • 帳票データのセキュリティ
  • 帳票作成
  • 帳票配信
  • 出力
  • 案件の進行状況確認

電子帳票の出力フォーマットの種類

電子帳票システムは、製品ごとに対応している出力フォーマットの種類が異なります。

例えば、PDFやWord、Excelなどの一般的な形式だけでなく、 帳簿用の専用フォーマット取引先とのシステム連携用のフォーマットにも対応しているものがあります。

システムを選ぶ際は、自社の業務スタイルや社内システムに適した出力フォーマットを利用できるか確認しましょう。

紙・Excelなどの過去の帳簿データが取り込みやすいか

紙やExcelなどで管理していた過去の帳簿データを取り込む必要がある場合、データ移行しやすいシステムを選びましょう。

例えば、 OCR技術を利用して紙の帳簿データを読み取り、電子データに変換できる機能があれば、取り込みをスムーズに行えます。

また、 Excelデータをインポートできる機能があれば、過去のデータ整理が効率化されます。

編集部

過去のデータ取り込みに関する機能が充実しているか確認しましょう。

データの処理や検索が素早く行えるか

電子帳票システムを選ぶ際、データベースの処理スピードや検索機能の充実度をチェックしましょう。

データの処理や検索が素早く行えるかどうかは、業務効率に直結する重要なポイントです。

高速なデータ処理が可能で、絞り込み検索やフィルタリング機能が使いやすければ、データ管理の手間を削減でき、業務の効率向上に繋がります。

JIIMA認証ロゴの有無

JIIMA認証ロゴは、日本情報システム産業協会(JIIMA)が提供している認証で、システムが電子帳簿保存法の要件を満たしていることを示す証です。

電子帳票システムを選ぶ際、JIIMA認証ロゴがあるか確認することで、システムの信頼性を判断しやすくなります。

また、JIIMA認証ロゴがついているシステムから選べば、 電子帳簿保存法の要件を満たしているか確認する手間を省けます

電子帳簿保存法・インボイス制度に対応しているか

電子帳票システムを選ぶ際は、電子帳簿保存法やインボイス制度への対応状況を確認することが重要です。

対応しているシステムを導入すれば、 法令遵守や税務対策に役立ちます

編集部

インボイス制度に対応していれば、取引先との情報共有もスムーズになります

十分なセキュリティ対策がなされているか

電子帳票システムを選ぶ際は、データ漏洩や不正アクセスなどのリスクを防ぐために、十分なセキュリティ対策が施されているかどうかを確認しましょう。

例えば、 データ暗号化アクセス管理機能定期的なセキュリティ監査が行われていることなどが確認できれば、安心して利用できます。

セキュリティ対策が万全の電子帳票システムを選ぶことで、企業の情報資産を守ることができます

電子帳票システムの導入ならWizcloudにおまかせ!
【無料】お問い合わせはこちら

電子帳票システムのおすすめ製品10選を比較

楽楽明細(株式会社ラクス)

楽楽明細(株式会社ラクス)

楽楽明細は、株式会社ラクスが提供する、請求書、納品書、支払明細などの帳票をWEB上で発行するクラウド型のシステムです。

帳票データのCSVまたはPDFをアップロードするだけで、取引先に応じてWEB、メール添付、郵送、FAXのいずれかの方法で自動で割り振り発行できます。

請求書発行において手間のかかる印刷・封入・発送の作業がゼロになるので、小規模の会社であれば経理担当が1名でも業務が可能です。

楽楽明細
初期費用 (税込) 11万円
料金プラン (税込) 月額2万7,500円~
主要な機能
  • 電子帳簿保存法・インボイス制度に対応
  • 帳票レイアウトが自由自在
  • 宛先まとめ機能
  • API連携
  • 承認フロー
  • CSVでの明細情報送付
  • ⼀括同封機能 など
提供形態 クラウド
特徴
  • 2年連続シェアNo.1を獲得!満足度が高い
  • シンプルデザインで操作がしやすい
  • 請求書・領収書・納品書など一括管理可能

BtoBプラットフォーム 請求書(株式会社インフォマート)

BtoBプラットフォーム 請求書(株式会社インフォマート)

BtoBプラットフォーム 請求書は、請求業務全体をデータ化できる電子請求書サービスです。

請求書の発行だけでなく、受取、支払金額の通知、会計・販売管理システムとデータ連携などの機能があります。

時間・コスト・手間のかかる経理業務を大幅に改善でき、電子帳簿保存法に対応しているためペーパーレス化と経理のテレワークを実現します。

BtoBプラットフォーム 請求書
初期費用 (税込) 11万円~
料金プラン (税込) 月額2万5,300円~
主要な機能
  • 請求書自動発行
  • 入金消込
  • 請求書一元管理
  • 会計システム自動取込
  • AI-OCR対応 など
提供形態 クラウド
特徴
  • 一括送信機能で煩雑な業務をまとめて削減
  • 郵送代行サービスやAI-OCRを活用し、紙媒体をすぐに電子化
  • 豊富な種類の会計・販売管理システムとデータ連携が可能

活文 Report Manager(株式会社日立ソリューションズ)

活文 Report Manager(株式会社日立ソリューションズ)

活文 Report Managerは、株式会社日立ソリューションズが提供する、 「オンプレミス版」と「クラウドサービス版」の2種類がある電子帳票システムです。

業務システムから出力される異なる特性の電子帳票をそれぞれに適した仕組みで保存できます。

保存したデータの検索参照や二次利用などにより、データ活用の促進や業務効率化を実現します。

活文 Report Manager
初期費用 (税込) 要問い合わせ
料金プラン (税込) 要問い合わせ
主要な機能
  • データアーカイブ機能
  • 電子帳票機能
  • 帳票管理機能
  • CSV・PDF出力
  • ユーザー管理機能
  • 情報流出防止
  • 不正利用防止
  • 帳票運用実態の確認
  • フリーハンド書き込み
  • 検索機能 など
提供形態
  • クラウド
  • オンプレミス
特徴
  • オンプレミス版とクラウドサービス版の2種類がある
  • 帳票の保管・管理の自動化に強みをもつ
  • 柔軟性の高いXML形式などでデータ保存をサポート

invoiceAgent(ウイングアーク1st株式会社)

invoiceAgent(ウイングアーク1st株式会社)

invoiceAgentは、1995年から帳票に向き合ってきたウイングアーク1st株式会社が、 そのノウハウを活かして開発した電子帳票プラットフォームです。

電子帳票の保存・配信・受領など、 幅広い機能が搭載されています。拡張性も高く、 複雑化する社内システムとの連携も自由自在です。

またinvoiceAgentは、公益社団法人日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)から「電帳法スキャナ保存ソフト法的要件認証」「電子書類ソフト法的要件認証」「電子取引ソフト法的要件認証」を取得しているため、安心して利用できます。

invoiceAgent
初期費用 (税込)
  • invoiceAgent文書管理:0円~
  • invoiceAgent AI OCR:0円~
  • invoiceAgent電子取引:22万円~
  • invoiceAgent電子契約:22万円~
料金プラン (税込)
  • invoiceAgent文書管理:月額3万3,000円~
  • invoiceAgent AI OCR:月額3万3,000円~
  • invoiceAgent電子取引:月額4万9,500円~
  • invoiceAgent電子契約:月額4万9,500円~
主要な機能
  • 帳票フォーマット機能
  • 電子帳簿保存法&インボイス制度対応
  • 電子保管・保存
  • 帳票配信
  • 帳票受領
  • 契約・申込書電子化
  • AI-OCR対応 など
提供形態
  • クラウド
  • オンプレミス
特徴
  • 電子帳票の保存・配信・受領など、幅広い機能をもつ
  • 5つのAI OCRで受領書類をデータ化しシステム入力を効率化
  • 文書ファイルの取り込みや仕分けなどの作業も自動化

freee支出管理 受取請求書キャビネット(旧sweeep)(freee株式会社)

freee支出管理 受取請求書キャビネット(旧sweeep)(freee株式会社)

freee支出管理 受取請求書キャビネットは、freee株式会社が提供する、 受け取った請求書の処理はまるごとAIにおまかせできる電子帳票システムです。

受け取った請求書はfreee支出管理 受取請求書にアップロードするだけ、添付されたメールをfreee支出管理 受取請求書で受信するだけの、簡単操作です。

「手入力ゼロ」で、AIが請求書の収集・仕訳・振込・電子保管をやってくれます。

freee支出管理 受取請求書キャビネット
初期費用 (税込) 要問い合わせ
料金プラン (税込) 要問い合わせ
主要な機能
  • 帳票自動取込
  • 電子帳簿保存法&インボイス制度対応
  • 電子保管・保存
  • AI-OCR対応
  • 自動入力・起票
  • 外部連携 など
提供形態 クラウド
特徴
  • 書類の保管と請求書処理の機能に強みをもつ
  • 周辺システムとのシームレスな連携
  • 入力も仕訳も自動化

マネーフォワード クラウドインボイス(株式会社マネーフォワード)

マネーフォワード クラウドインボイス(株式会社マネーフォワード)

マネーフォワード クラウドインボイスは、株式会社マネーフォワードが提供する、 あらゆる帳票フォーマットに対応している電子帳票システムです。

紙と電子の請求書をまとめて一括で受領可能です。また、AI OCRによる読み込みだけではなく当社オペレーターが補正をおこなうため、高い精度でデータ化されます。

なおマネーフォワード クラウドインボイスは、受領プランと送付プランがあり、受領・送付機能どちらかのみのご契約も可能です。

マネーフォワード クラウドインボイス
初期費用 (税込) 要問い合わせ
料金プラン (税込) 要問い合わせ
主要な機能
  • 紙の請求書の代理受領・保管・破棄
  • 一元管理
  • AI OCR・オペレーター入力
  • API連携
  • 電子帳簿保存法&インボイス制度対応
  • シングルサインオン
  • 請求データのCSV・API出力 など
提供形態 クラウド
特徴
  • あらゆる帳票フォーマットに対応している
  • 受領・送付機能どちらかのみの契約も可能
  • AI OCR・オペレーター入力がありデータ化精度が高い

OPROARTS(オプロアーツ)(株式会社オプロ)

OPROARTS(オプロアーツ)(株式会社オプロ)

OPROARTS(オプロアーツ)は、株式会社オプロが提供する、大量のテキストデータをすばやく出力できる電子帳票システムです。

帳票テンプレートを自由に設計できるのが魅力で、ゼロからデザインしていただくこともできるほか、今お使いの帳票を取り込んで作成することも可能です。

また、電子契約やインターネットFax、AI-OCR、クラウドストレージなど 豊富なサービス連携もポイントで、開発は一切必要なく、設定レベルで様々に連携できます。

OPROARTS
初期費用 (税込) 要問い合わせ
料金プラン (税込) 要問い合わせ
主要な機能
  • 帳票出力
  • 自動改ページ制御
  • デザインツール
  • メールテンプレート
  • セキュリティ
  • 電子帳簿保存法&インボイス制度対応
  • AI-OCR対応 など
提供形態 クラウド
特徴
  • 帳票テンプレートを完全自由設計可能
  • 拡張性が高い
  • 大量のテキストデータをすばやく出力可能

FNX e-帳票FAXサービス(株式会社ネクスウェイ)

FNX e-帳票FAXサービス(株式会社ネクスウェイ)

FNX e-帳票FAXサービスは、株式会社ネクスウェイが提供する、 自社の運用に合わせた送達管理が可能の電子帳票システムです。

送達の結果は、PCのブラウザからご覧いただける専用の管理画面のほかに、メールやFAXでもお知らせ。複数の機能の中から、貴社の運用に合わせた送達管理が可能です。

また、サービスが保有する大量の回線を利用して帳票FAXをスピード処理します。ピーク時の大量FAXや将来的な事業拡大に伴うFAX量の増加にも対応できます。

FNX e-帳票FAXサービス
初期費用 (税込) 無料
料金プラン (税込) 月額1万1,000円〜
主要な機能
  • 送達管理(再送・転送)
  • 不達時のリダイヤル
  • 送信日時指定
  • 請求明細分割
  • ECMエラー補正
  • 同報送信
  • 特殊宛先への送信
  • 途中電文出力 など
提供形態 クラウド
特徴
  • スピード処理・大量配信にもなんなく対応
  • 信頼のシステム基盤と24時間365日の運用・サポート体制
  • 豊富な利用実績と安心・安全のセキュリティ

SATSAVE(アイテック阪急阪神株式会社)

SATSAVE(アイテック阪急阪神株式会社)

SATSAVEは、アイテック阪急阪神株式会社が提供する、 無料プランがあり低コストで利用できるのが魅力の電子帳票システムです。

無料プランでお試し利用後、本格導入に向けてライトプランに変更しても月額5,000円で契約できます。

JIIMA認証取得取得済みで改正電子帳簿保存法に対応しているため、初めて電子帳票システムを導入し、お試しで利用したい企業におすすめです。

SATSAVE
初期費用 無料
料金プラン
(税表示なし)
  • 無料プラン:0円
  • ライトプラン:月額5,000円
  • スタンダードプラン:月額2万円
  • まとめてプラン:月額8万円(代表会社)
            月額5,000円(子会社数)
主要な機能
  • 帳票の一元管理
  • 帳票送信
  • ワークフロー設定
  • 帳票の一括登録
  • 管理情報のCSV出力
  • 個社別の項目設定
  • 自動で帳票の関連を紐付け
  • 参照範囲の制限
  • 利用機能範囲の制限
  • 電子帳簿保存法対応 など
提供形態 クラウド
特徴
  • 無料プランがある
  • 取引先は無償で利用可能
  • 万全のセキュリティ体制

ナビエクスプレス(NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社)

エクスプレス(NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社)

ナビエクスプレスは、請求書や領収書などの各種帳票を電子化することで、発送費や人件費の削減が可能です。

既存の請求書発行を自動化でき、 誤送付や紛失などのミスも防止することができます。

また、メールやFAXなどの電子媒体でも請求書の発送が可能で、スピーディな情報伝達が可能です。

ナビエクスプレス
初期費用 (税込) 無料
料金プラン (税込)
  • 月額2万7,500円
  • 月額5万5,000円
主要な機能
  • 独自仕様明細書
  • システム連携
  • 自動配信
  • 取引先情報の収集代行
  • 電子帳簿保存法&インボイス制度対応
  • メンバーアカウントの作成
  • トラッキング機能
  • セキュリティ対策 など
提供形態 クラウド
特徴
  • 請求書、納品書、支払案内書などの各種帳票をまとめて電子化
  • クラウドベースのサービスだから、帳票発送のコストを大幅削減
  • セキュリティ機能が充実
電子帳票システムの導入ならWizcloudにおまかせ!
【無料】お問い合わせはこちら

【目的別】おすすめ電子帳票システム

帳票配信に強みがあるおすすめの電子帳票システム

帳票配信に強みがあるおすすめの電子帳票システム

帳票配信・作成に強みがあるおすすめの電子帳票システム

帳票配信・作成に強みがあるおすすめの電子帳票システム

帳票作成に強みがあるおすすめの電子帳票システム

帳票作成に強みがあるおすすめの電子帳票システム

帳票保管・管理に強みがあるおすすめの電子帳票システム

帳票保管・管理に強みがあるおすすめの電子帳票システム

無料で使えるおすすめ電子帳票システム

無料で使えるおすすめ電子帳票システム

市場シェアの高いおすすめ電子帳票システム

市場シェアの高いおすすめ電子帳票システム

電子帳票システムの導入前後にやるべきこと

電子帳票システムの導入前後にやるべきこと

導入前:費用対効果を算出する

電子帳票システムを導入する前に、システム導入に伴うコストと、それによって得られる効果を比較検討しましょう。

効果としては、 業務効率化コスト削減情報管理の改善 などが考えられます。

また、システム導入に伴う初期費用や運用費用などのコスト項目も把握し、導入が経済的に合理的であるか判断しましょう。

導入後:データのバックアップをとる

電子帳票システムを導入した後は、重要な業務データのバックアップを定期的に取ることが重要です。

データのバックアップをとることで、万が一システムに障害が発生した場合でも迅速に復旧し、 業務遂行への影響を最小限に抑えることができます

なお、データバックアップの方法は、クラウドストレージ外部ハードディスク専用のバックアップシステムなど複数あるため、企業の規模や要件に応じて適切な方法で行いましょう。

データバックアップのポイント
  • バックアップの周期やデータの保管期間、管理責任者の設定も適切に行う
  • 定期的なバックアップデータの確認を行い、必要に応じてリストア(復元作業)の手順を確認しておく
電子帳票システムの導入ならWizcloudにおまかせ!
【無料】お問い合わせはこちら

電子帳票システム導入のデメリット

電子帳票システム導入のデメリット

導入コストがかかる

電子帳票システムの導入には、初期費用や月額料金、運用コストがかかります。 システムの種類や機能、企業規模によって費用が異なるため、導入前に十分な検討が必要です。

また、導入後の運用や維持に関する費用が発生することも考慮すべきポイントです。

とはいえ、紙ベースの帳票管理に比べ、効率化やコスト削減が期待できるため、長期的な視点での投資効果を検討することが重要です。

料金は企業によってカスタムメイド型が多い

電子帳票システムの料金体系は、カスタムメイド型が多く、要件や規模に応じて柔軟に対応できる反面価格比較が難しい場合があります。

そのため導入検討時には、料金の見積もりを比較し、自社のニーズに適した提供会社を見つけることがポイントです。

取引先からの理解が必要

電子帳票システムの導入には、取引先からの理解と協力が不可欠です。

取引先に対して、 電子帳票システムの導入の目的やメリットを説明し、 電子データの送受信方法や業務フローの変更について確認を行いましょう

また、取引先が電子帳票に対応していない場合は、一時的に紙ベースの帳票と併用するなどの対応が必要です。

システムの不具合が起こると業務が止まる

電子帳票システムを導入することで、業務効率化やコスト削減が期待できますが、システムの不具合や障害が発生すると業務が停止してしまうリスクがあります。

そのため、定期的なシステムメンテナンスやアップデート、バックアップの実施など、 運用管理の徹底が不可欠です。

システム提供会社との緊密な連携を取るなど、障害発生時の迅速な対応やサポート体制の確保を図りましょう

令和3年度電子帳簿保存法改正に伴う変更点

令和3年度電子帳簿保存法改正に伴う変更点

事前承認制度の廃止

電子帳簿保存法の改正ポイント1つ目は、税務署長による事前承認制度の廃止です。

​​​​​これまで、国税関係帳簿を電子帳簿等保存あるいはスキャナ保存する場合には、事前に税務署長の承認が必要でした。

しかし改正後、事業者の事務負担を軽減するため、 事前承認は不要になり、スキャナや保存システムの導入後すぐに電子保存が可能となります。

タイムスタンプ要件緩和

電子帳簿保存法の改正ポイント2つ目は、スキャナ保存時に行うタイムスタンプ要件の緩和です。

スキャナ保存および電子取引において、改正後は タイムスタンプの付与期間が最長約2ヶ月と7営業日以内に延長になりました。

またスキャナ保存に関しては、自署は不要で、訂正や削除の履歴が確認できるシステムを利用している場合、タイムスタンプは不要となります。

スキャナ保存での適正事務処理要件廃止

電子帳簿保存法の改正ポイント3つ目は、内部統制のための適正事務処理要件の廃止です。

これまで、スキャナ保存において不正防止の目的で、タイムスタンプ付与後の記録事項の確認やデータチェックが義務付けられていました。

しかし改正後は、 それらの適正事務処理要件が廃止されたため、より電子帳簿保存を会社に導入しやすくなったといえます。

検索要件の緩和

電子帳簿保存法の改正ポイント4つ目は、検索機能要件の緩和です。

これまで、電子帳簿等保存やスキャナ保存、電子取引において、範囲指定や項目の掛け合わせなど、複雑な検索機能を付けることが必要でした。

しかし改正後、 検索要件が「取引年月日、金額、取引先」のみになり、3つの項目で検索ができれば要件が満たせるようになりました。

▶関連記事:【わかりやすく解説】電子帳簿保存法とは?基礎知識から改正後の変更点まで徹底網羅!

▶関連記事:電子帳簿保存法に基づく請求書の保存方法と保存期間を解説!インボイス制度導入で何が変わる?

電子帳票システムの導入ならWizcloudにおまかせ!
【無料】お問い合わせはこちら

電子帳票システムに関するよくある質問

Q
電子帳簿保存法とは? 

A

電子帳簿保存法とは、国税関係(法人税法や所得税法)の帳簿や書類を電磁的記録(電子データ)で保存することを可能とする法律です。
電子帳簿保存法で定められている要件を満たすことで、従来まで紙で保管していた帳簿や書類を電子データとして保存することができます。
つまり、電子帳簿保存法によって経理のデジタル化が実現できることで、業務の効率化とペーパーレス化を図ることができます。

Q
製造業に電子帳票システムを導入するメリットとは?

A

製造業における電子帳票システムの導入は、効率化・情報共有・環境への配慮などのメリットをもたらします。
・ペーパーレス化を促進できる
・情報をリアルタイムで共有できる
・様々なコスト削減が可能
・データの有効活用ができる

Q
電子帳簿保存法に対応しているおすすめのソフトは?

A

電子帳簿保存法に対応しているおすすめのソフトは以下です。
・楽楽精算
・BtoBプラットフォーム 請求書
・freee支出管理 受取請求書キャビネット
・マネーフォワードクラウドインボイス

Q
電子帳票システムの価格・料金相場は?

A

電子帳票システムの料金体系は、初期費用+月額費用+オプション費用です。
初期費用の相場は10万円~20万円程度で、月額費用の相場は1万円~3万円程度です。

まとめ:最適な電子帳票システムを見つけ、業務を効率化しよう

電子帳票システムを導入することで、企業は業務の効率化を実現できます。

令和3年度電子帳簿保存法改正を受け、近年は電子帳票システムの利用がより手軽かつ効果的になっています。

企業は、これらの変化を柔軟に取り入れることで、コスト削減や業務効率の向上を実現できます。

さらに詳しい情報やおすすめシステムを知りたい場合は、ぜひWizcloudまでお気軽にお問い合わせください。

▶電子帳票システム導入に関するお問い合わせはこちら【無料】

無料ご相談フォーム

商品に関するお問い合わせや、
業務改善のお困りごとがあれば
どんなことでもWiz cloudにご相談ください。

※ご入力いただいた情報をもとに、お客様の課題解決に最適な企業をご紹介します。
本サービスでお問い合わせ、資料請求、資料ダウンロードをしていただいた際にご入力頂きました情報は、お問い合わせに対する回答のために利用いたします。また、弊社が取り扱う商品・サービスに関する情報のご案内・商品・サービスのご提供、広告・宣伝・告知などを内容とする電子メール、電話、DM、ハガキ等でのお知らせ等の目的におきましても利用・管理・保管されます。

この記事が良かったら、“いいね!”をしてください!
最新情報をお届けします!

この記事を書いたライターの画像

この記事を書いたライター

Wiz Cloud編集部

WizCloud編集部メンバーが執筆・更新しています。 Web関連、デジタル関連の最新情報から、店舗やオフィスの問題解決に使えるノウハウまでわかりやすくご紹介します!

人気記事ランキング

関連記事

スポンサーリンク