バーチャルレストラン
実店舗にプラスしオンライン上で店舗運営できる飲食店副業サービス!
- 出店コスト不要で飲食店を運営できる!
- 導入店舗無制限なので、店舗利益アップ!
- 40種類以上の飲食店から自由に選択できる!
バーチャルレストランの特徴

01
実店舗を運営しながらオンライン上で複数店舗出店!
バーチャルレストランは、飲食店を運営しながら、デリバリーサービス内で複数店舗を運営できるサービスです。必要なものは飲食店の営業許可書のみで、店舗開業コストも不要!オンライン上の出店のため、店舗形態やブランドにも支障がなく、カラオケや漫画喫茶などの店舗も導入いただけます。実店舗の収益にプラスして収益を得ることができ、月の売上がアップします。

02
最小限のオペレーションで店舗出店が可能!
ご用意している飲食店ブランドは、いずれも調理時間3分以内!最小限のオペレーションなので追加人員も不要です。UberEatsとエンタープライズ契約をしているため、1つの店舗でも2店舗以上の出店が可能です。月ごとに増える40種類以上のブランドから無制限で導入でき、いつでも変更、追加できるので、トレンドや売上利益を考慮しながら運営できます。

03
初心者OK!低リスクでデリバリーサービスをスタート!
バーチャルレストランでは、デリバリーサービスのアカウント申請から運用まで全面的にバックアップいたします。飲食店ブランドは、すでにフランチャイズ展開している、実績のある店舗を取り揃えているので、出店リスクが低いこともメリット!実店舗の商材がデリバリー向きではない、デリバリーに需要のある商品が分からない、デリバリーの出店が初めてという方も、安心してお任せください。

04
高単価の商品で、高い利益率をキープ!
バーチャルレストランで提供いただく商品は、いずれも原価平均率が25%と低く、商品単価は資材含めて20%と高く設定されています。デリバリーサービスで生じる手数料や配達料を差し引いても、高い利益率をキープすることができます。また、エリアごとに出店ブランドの店舗数を制限しているので、出店ブランドの売上を担保でき、店舗の売上アップに貢献します。
機能・サービス内容
よくある質問
バーチャルレストランとはどんなサービスですか?
飲食店以外でも導入できますか?
どのようなプランがありますか?
サービス導入まではどのような流れですか?
バーチャルレストランの利益はどのように算出されますか?
飲食店ブランドはどのようなものがありますか?
Wiz cloudとは?
160を超えるIT商材を取扱い、経験豊富なコンシェルジュが、
業務効率化、コスト削減、告知・集客、開業準備のサポートなど、
目的に応じた包括的なプランをご提案します。
ご相談無料
原則、即日対応
煩雑な事務手続きを
一括引き受け
幅広い課題へ
ソリューション提案
商材毎の
アフターフォロー体制
お問い合わせ
contact
下記フォームの必須事項をご入力の上、
「無料相談する」ボタンを
クリックしてください。