商品詳細
Wiki
MAXHUBの特徴

01
紙に書いている感覚
手書きの図形も、自動で整った図形にするスマートモードが搭載されているため、 タッチペンや指を使っていても、まるで紙に書いている感覚でアウトプットすることができます。

02
記録の方法が豊富
・MAXHUB本体(ローカルディスク) ・メールで送付 ・QRコードで読み取り ・クラウドのドライブ ボード上の内容を、色々な方法で簡単に保存できるため、忘れたくない内容を書き込むことができます。

03
双方向の表示と操作
接続したデバイスからボードを操作するだけでなく、ボードからデバイスを操作することもできます。 そのため、プレゼンではボードとPCの両方に意識を向ける必要がなくなります。

04
Web会議アプリが標準搭載
遠隔地の方と、MAXHUBの画面を共有しながらWeb会議ができます。 リモート画面共有機能があるため、自分のPCの資料やモバイル端末の写真を見せることができます。
動画でわかる
MAXHUB
機能・サービス内容
よくある質問
MAXHUBはテレワークに使えるんでしょうか?
高解像度でのWeb会議ができ会議の画面の保存から共有、書き込みも可能になります。
パソコンなどと変わらないように感じますが
高解像とのカメラとノイズキャンセリングでスムーズな会議を実現しています。
操作方法が大変そう
プレゼンターのデバイス、例えばスマートフォンなどからでも画面の操作も可能になります。
Wiz cloudとは?
160を超えるIT商材を取扱い、経験豊富なコンシェルジュが、
業務効率化、コスト削減、告知・集客、開業準備のサポートなど、
目的に応じた包括的なプランをご提案します。
ご相談無料
原則、即日対応
煩雑な事務手続きを
一括引き受け
幅広い課題へ
ソリューション提案
商材毎の
アフターフォロー体制
お問い合わせ
contact
下記フォームの必須事項をご入力の上、
「無料相談する」ボタンを
クリックしてください。
料金表
プラン名 | 55インチ | 65インチ | 75インチ | 86インチ | 98インチ |
---|---|---|---|---|---|
販売価格 | 450,000円 | 585,000円 | 752,500円 | 1,082,000円 | 2,800,000円 |
設置費用 | 別途オプション | 16,500円 | 別途オプション | 別途オプション | 別途オプション |
仕様 | 1262.4×784.4×85.2 28kg |
1488.8×909.6×89.2 40kg |
1710×1029×89 52kg |
1957×1168×89 68kg |
2244.7×1323.2×89.5 102kg |