【もっと効率よく業務を進めたい…】アンケート回答で、最新解決策をお届け!
詳細はこちら
飲食店にピッタリのPOSレジを簡単に比較して選べます!詳しくはこちら

ユビレジの評判まとめ|料金・機能・他社POSとの違いも解説

「ユビレジって実際どうなの?」
「他のPOSレジと何が違うの?」
「料金はいくら?トライアルはある?」


誰でもカンタンに操作できるiPadを使ったPOSレジアプリの「ユビレジ」。

しかし、導入を検討する上で気になるのが評判や口コミですよね。

本記事では、ユビレジの評判や実態から機能、メリット・デメリットまで徹底解説します。

関連記事

POSレジの価格を徹底比較!主要8サービスの値段や相場は? POSレジの使い方徹底マニュアル iPadレジとは?機能や導入費用を解説
※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。
飲食店にピッタリのPOSレジを簡単に比較して選べます!詳しくはこちら

▼この記事で紹介している商品

ユビレジとは「iPadを使ったPOSレジアプリ」

ユビレジとは「iPadを使ったPOSレジアプリ」

ユビレジは、 iPadとインターネット環境があればすぐに使えるクラウド型POSレジ です。従来のレジのような大型端末は不要で、コンパクトな構成で注文・会計・売上管理までを一元化できます。

クラウド型のため、 店舗にいなくてもどこからでも売上確認や商品管理が可能で、多店舗経営や在宅管理にも適しています 。また、データはリアルタイムで同期され、情報の遅延や漏れがありません。

ユビレジの主な機能一覧

機能カテゴリ 主な内容
会計処理 商品登録、注文入力、会計、領収書発行
分析機能 売上分析、時間帯・商品別売上、来店傾向
顧客管理 顧客情報の登録、リピート分析、DM活用
外部連携 会計ソフト(freee・マネーフォワード)やキャッシュレス決済端末と連携可能
スタッフ管理 ログイン別売上、シフト状況の把握

ユビレジは「株式会社ユビレジ」が運営

会社名 株式会社ユビレジ
設立 2009年9月
事業内容 iPadを活用したSaaS型POSシステム「ユビレジ」の開発・提供
所在地 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ケ谷3丁目51-10 PORTAL POINT HARAJUKU
代表取締役 木戸 啓太
資本金 4億9,000万円(2024年11月30日現在)
情報セキュリティ 適用規格:JIS Q 27001:2014 (ISO/IEC 27001:2013)
登録番号 : JMA0A-S211
SaaS型POSシステム及び付帯システムの開発・提供およびそれに準ずる保守・サポート
主要株主 SBIインベストメント株式会社
株式会社セールスフォース・ジャパン
みずほキャピタル株式会社
三菱UFJキャピタル株式会社
その他
>ユビレジの会社概要を詳しく見る

ユビレジが他のPOSレジと異なる点

ユビレジの大きな特長は、 「デザイン性と直感的な操作性」 にあります。Appleの製品に慣れているユーザーにとっては、iOSベースのUIがわかりやすく、スタッフ教育が最小限で済むという利点があります。

また、他社では 有料オプションとなることが多い「詳細な売上分析」機能が標準搭載 されており、データに基づく店舗運営をすぐに始められるのもポイントです。

ユビレジが選ばれる理由(導入実績や対応業種)

ユビレジは、全国の飲食店・小売店・美容院など4万店舗以上で導入されています。 特に、以下のような業態に強みを持っています。

  • 飲食店(カフェ・居酒屋など):注文から会計まで一括管理可能
  • 小売店:バーコード読み取り・在庫管理に対応
  • 美容・サロン系:予約・顧客管理との連携がスムーズ

さらに、月額1万円台から始められる価格設定も、個人経営や小規模事業者にとって大きな魅力となっています。 

📩 あなたの店舗に合うPOSレジを、無料でご提案します

「興味はあるけど、うちの業態に本当に向いている?」
そんな疑問をお持ちの方は、まずはお気軽にご相談ください。

【無料】導入相談はこちら

ユビレジの評判・口コミ

ユビレジの良い評判・口コミ

機能面に関する口コミ

  • カテゴリー分けによる商品検索が容易。
  • 過去データの検索や、売れ筋商品の分析が可能。
  • 商品別の売上推移が分かりやすく、在庫管理に役立つ。
  • 予約管理や各店舗の売上集計など、多様な機能が備わっている。
  • 直感的で分かりやすいUI。
  • iPadでの操作がスムーズ。
  • アルバイトでも簡単に操作できる。
  • 指での操作が感覚的で使いやすい。
  • 楽天ペイなど、複数の決済手段に対応。
  • キャッシュレス化による現金管理の効率化。
  • ハウスマネーやセルフレジ機能など、高度な機能も提供。
  • 軽減税率に対応。
  • 商品別の消費税設定が可能。
  • 付箋のようなメモ機能が便利。
  • モバイルオーダー機能など、将来性のある機能も提供。

サービス面に関する口コミ

  • 細やかなサポート体制が充実。
  • 困ったときにすぐに対応してもらえる。
  • 導入事例が多く、安心して導入できる。
  • POSレジに比べて導入コストが低い。
  • 高機能でありながら、価格が比較的安価。
  • 小規模店舗に最適。
  • 必要十分な機能が備わっており、使い勝手が良い。
  • POSレジとレジの中間的な存在で、選択肢が広がる。

比較・要望に関する口コミ

  • 他のPOSレジとの比較
  • 他社のPOSレジに比べて、価格が安価で機能も豊富。
  • iPad対応のPOSレジが少ない中、ユビレジは機能が充実している。

ユビレジの導入効果の評判・口コミ

業務効率化に関する口コミ

  • 売上データをCSVで出力でき、経理業務が効率化された。
  • ガチャレジや紙の伝票の廃止により、事務作業が減り、効率化が図れた。
  • 従来のレジに比べて初期費用が安く、操作も簡単で、短時間で習得できる。
  • 複数の店舗の売上を一つのアカウントで確認でき、日々の業務の効率化につながっている。
  • 顧客情報を参照することで、常連客への対応がスムーズになり、顧客との関係構築に役立っている。
  • 飲食店において、オーダーからキッチンまでの流れがスムーズになり、オペレーションが改善された。

コスト削減に関する口コミ

  • 従来のレジに比べて、初期費用が大幅に削減できた。
  • ハードウェアを含め、レジシステム全体の費用を削減できた。
  • SaaSであるため、インボイス対応にかかる費用が削減できた。

その他のメリット

  • メニューの追加・削除・編集が簡単に行える。
  • 売上データの分析により、経営判断に役立てられる。
  • さまざまな決済方法に対応できるため、顧客の利便性向上に繋がっている。
  • 短期契約が可能で、POPUPイベントなど、期間限定での利用に適している。

ユビレジの悪い評判・口コミ

機能面に関する不満

  • 長期間のデータ分析が難しい。
  • 詳細な商品分析機能が不足している。
  • 特定の商品ごとの売上推移を細かく把握しづらい。
  • 反応が遅く、ストレスを感じる。
  • UIが複雑で、直感的に操作できない。
  • 誤タップが多く、操作ミスを起こしやすい。
  • 細かいカスタマイズに対応できない。
  • おすすめ商品などの個別商品入力ができない。
  • 必ずレジキーの作成が必要で、手間がかかる。

料金体系に関する不満

  • 月額料金が高く、他のサービスと比較して割高に感じる。
  • 無料のサービスやより安価なサービスが存在するため、割高感が強い。

サポートに関する不満

  • サポート体制が不十分と感じている。
  • リモートでの営業対応に不満がある。
  • 問い合わせに対する返信が遅く、解決に時間がかかる。

その他

  • 他の会計ソフトとの連携がスムーズに行えない。
  • ネットワーク環境が不安定な場合、決済が中断するリスクがある。
補足

ネガティブな口コミは、あくまで一部のユーザーの意見であり、すべてのユーザーが同じように感じているわけではありません。ユビレジは、今後も機能の改善やサポート体制の強化を進めていくことが期待されます。

ユビレジの料金

ユビレジの料金プラン一覧

ユビレジでは、店舗規模や必要機能に応じて複数の料金プランが用意されています。以下は主なプランの比較表です。

プラン名 月額料金(税込) 主な対象 機能の違い
スタータープラン ¥0(※機能限定) 導入前の試用 売上登録・レジ機能のみ
スタンダード ¥7,150〜 小規模店舗 基本的なPOS・売上分析・CSV出力など
プレミアム ¥13,200〜 複数店舗運営者 高度な売上分析・外部連携・API機能
※端末費用、周辺機器代(レシートプリンタ等)は別途必要です。

プランごとの機能を見る

  無料 プレミアム
オプション契約可否
レジ機能
商品データのダウンロード・アップロード
売上データ・顧客データ・ジャーナルの確認 72時間前まで 無期限
売上データ・顧客データのダウンロード
電話サポート
メールサポート

初期費用と月額料金の内訳

ユビレジ導入時の費用には、「ハードウェア費」と「ソフトウェア(月額利用料)」の2つがかかります。以下が一般的な内訳例です。

  • iPad(本体):約50,000円〜
  • キャッシュドロア・レシートプリンタ等:合計30,000円〜60,000円
  • 月額利用料:上記の各プランに準拠(¥7,150〜¥13,200)

合計で10万円前後の初期投資で導入できるため、旧式レジや複雑なシステムに比べてコストパフォーマンスは非常に高いと言えます。

他社POSとの価格比較

以下は代表的なPOSサービスとの料金比較です。
サービス名 月額料金(税込) 無料プラン 主な特徴
ユビレジ ¥7,150〜 ○(制限あり) 売上分析・UIに強み
Airレジ ¥0〜(一部有料) 初期費用が安く小規模向き
スマレジ ¥0〜12,100 在庫管理・分析に強み
Square POS ¥0〜 決済端末連携に強み

導入にかかるコストを抑える方法

「導入したいけど、コストが心配…」という方は、IT導入補助金などを活用することで、ユビレジ導入費用を大幅に抑えられる可能性があります。

活用できる可能性がある支援策

  • 小規模事業者持続化補助金
  • IT導入補助金(POS導入も対象)
  • 地方自治体の独自支援(都道府県・市町村)

ユビレジの機能一覧

レジ機能

基本的な会計処理 付帯機能 商品マスタ管理 商品バーコード対応 顧客管理 レジ管理 その他
会計の入力、会計テンプレート機能、商品の単品値引き・割引機能、各支払い方法の設定、会計全体の値引き・割引機能、オープン価格設定、売掛(後払い、ツケ)での会計、個別会計、返品・返金処理、VOID、端数の処理 レシート印刷、レシートの再印刷、レシート設定のバックアップ、領収書印刷、レシート・領収書カスタマイズ、ロゴの設定、印紙税申告納付の印刷、取引履歴閲覧 CSVファイルで商品マスタのアップロード、メニューの予約更新機能、仕入れた商品の自動登録、商品ごとに消費税率設定 バーコード対応、NonPLUバーコード タグ設定機能、客層設定機能、客グループ設定機能、集客経路分析機能 レジ担当者登録、レジ担当者変更、キャッシュドロワ開閉、カスタマーディスプレイ対応、点検・精算(日次締め)、入金・出金記録の確認 英語に設定を変更可能、通貨の各国対応、免税店対応、軽減税率対応
 

売上管理・分析機能

全体的な売上 商品別売上 顧客別/時間別売上 売上把握 売上分析 外部システム連携 分析の活用
売上ダッシュボード、売上の確認、売上の確認(期間の指定)、売上日報メール、売上データCSVダウンロード 売上の確認(商品ごと)、商品別、商品部門・バリエーション別、部門別売上分析、バリエーション管理 客層別分析、客グループ別分析、集客経路分析、時間帯・曜日 売上ダッシュボード、売上の確認、売上日報メール 売上の確認(期間の指定)、売上の確認(商品ごと)、商品別、商品部門・バリエーション別、部門別売上分析、バリエーション管理、時間帯・曜日、客層別分析、客グループ別分析、集客経路分析、操作ログ、より高度な分析機能 会計ソフト入力、原価・勤怠・予実管理、印紙税申告納付用の月次集計 【経営判断】売上状況の把握、商品構成の最適化、顧客ターゲティング、販促活動の計画
【業務改善】効率的なオペレーションの構築、在庫管理の改善
【会計処理】会計ソフトへのデータ連携、税務申告


その他機能

顧客管理・CRM機能 複数店舗管理・API
顧客管理、顧客データのアップロード、顧客データのダウンロード、顧客検索、顧客の会計へのひも付け、顧客の購買履歴の閲覧、顧客メモを残す 全店の売上を見る、顧客情報の共有、店舗間比較、メニュー一斉配信、APIを利用

ユビレジのメリット

ユビレジのメリット
  • 低コストで会計機能が使える
  • 売上アップに役立つ機能が満載
  • 多様なキャッシュレス決済に対応
  • 幅広い業態・規模に対応
  • 複数店舗の売上データを一元管理
  • 充実したサポート体制
  • IT導入補助金の対象
  • シンプルで直感的な操作性

低コストで会計機能が使える

従来のPOSレジは高額な導入費用と月額料金がかかり、小規模店舗にとっては大きな負担でした。

しかし、ユビレジなら、 月額7,590円(税込)からという低価格で、本格的なPOSレジ機能を利用できます

初期費用を抑えられるレンタルプランも用意されているため、初期費用を抑えたい場合にもおすすめです。

低コストで高機能なPOSレジシステムをお探しなら、ユビレジは最適な選択肢と言えるでしょう。

売上アップに役立つ機能が満載

ユビレジは、単なるレジ機能にとどまらず、店舗の売上アップを強力にサポートする豊富な機能を搭載しています。

例えば、 顧客管理機能で蓄積したデータを活用することで、顧客の好みや購買パターンを分析 できるようになります。

誕生日のクーポン発行や、購入履歴に基づいた商品のおすすめなど、顧客満足度向上につながる施策を展開することが可能です。

さらに、オーダーミス防止機能など、スムーズな接客を可能にする機能も充実。より多くの顧客に対応できるため、売上アップにつながります。

多様なキャッシュレス決済に対応

ユビレジは、 クレジットカード、電子マネー、QRコード決済など 、多様なキャッシュレス決済に対応しています。

これにより、お客様は、自分の使いやすい決済方法を選ぶことができ、利便性が大幅に向上します。

また、店舗側にとっても、現金によるやり取りが減り、レジ業務の効率化やレジ違いの防止につながります。

幅広い業態・規模に対応

ユビレジは、小規模店舗から大規模チェーン店まで、 あらゆる業態・規模の店舗に対応できる柔軟性が魅力 です。

単一店舗では、売上管理や顧客管理を効率化し、経営の見える化を実現します。

複数店舗展開する企業では、売上データの一元管理によって、より効果的な経営戦略を立案することが可能です。

業種や業務に合わせたカスタマイズも可能なため、業務効率の大幅な改善が見込めます。

複数店舗の売上データを一元管理

ユビレジは、 各店舗の売上状況や顧客データをリアルタイムに把握できる ため、経営状況を正確に把握し、適切な経営判断を行えます。

例えば、各店舗の売れ筋商品を比較し、メニュー開発や仕入れ戦略に活かせるようになります。

また、ある店舗が混雑している場合、他の店舗の状況を確認し、スムーズに顧客を誘導することも可能です。

スタッフのシフト管理やメニューの統一など、多店舗運営に必要な機能も備えているため、業務効率化にも大きく貢献します。

充実したサポート体制

ユビレジは、導入前から導入後まで、きめ細やかなサポート体制が整っているため、初めてPOSシステムを導入する方でも安心して利用できます。

サポート内容を詳しくみる

導入サポート
・メニュー作成代行: ユビレジで使用する商品のメニューを代行作成するサポート
・訪問設置サポート: 機器の設置や設定をサポート(有料)
・セミナー: ユビレジの使用方法を学ぶセミナーを開催(不定期)
・オンライン講習: 電話で操作方法を案内

アフターサポート
・周辺機器のサポート: 購入した周辺機器の故障や設定に関するサポートを提供
・メールサポート: メールでのお問い合わせに対応(無料/平日10:00〜17:00)
・電話サポート:プレミアムプラン契約者向け(無料/平日10:00〜18:00)
・電話サポート:プレミアムプラン契約者向け(有料/365日10:00〜22:00)
・現地サポート:現地での保守対応(定額/平日10:00~18:00※土日祝日を除く)
・現地サポート:現地での保守対応(スポット/平日10:00~18:00※土日祝日を除く)

 

編集部

ユビレジはアプリのアップデートが頻繁なため、紙のマニュアルはありません。基本的な操作については、ヘルプページをご確認ください。

IT導入補助金の対象

IT導入補助金の対象

画像出典:ユビレジが「IT導入補助金2024」の支援事業者に認定され、新規導入事業者向けの申請サポートを開始│Ubiregi

クラウドPOSレジ「ユビレジ」を提供する株式会社ユビレジは、経済産業省の「IT導入補助金2024」(終了)の支援事業者に3年連続で認定されました。

これにより、ユビレジを新規導入する事業者は、 中小企業であれば最大3/4、小規模事業者であれば最大4/5 の導入費用が補助金で賄えます。

飲食店向けオーダーシステムやモバイルオーダーシステムなど、さまざまな業種に対応したサービスも補助金の対象です。

※2024年度のIT導入補助金は終了。再開未定。

POSレジ導入の補助金・助成金まとめ!対象条件や申請方法を徹底解説

POSレジに利用できる補助金・助成金の紹介だけでなく、注意点や申請方法まで解説していきます。

詳しくはこちら

シンプルで直感的な操作性

ユビレジは、 まるでスマートフォンを使うように、誰でも簡単に操作できます

従来のPOSレジは、操作が複雑で、従業員が使いこなすまでに時間がかかることが課題でした。

特に、アルバイトやパートスタッフのように、頻繁に変わる従業員にとっては、操作性の悪さは大きな負担です。

ユビレジなら、10分程度の練習で簡単に操作できるようになるため、新人スタッフの教育時間も大幅に短縮することが可能です。

ユビレジの基本的な使い方

ユビレジのデメリット

ユビレジのデメリット
  • 操作に慣れるまでに時間がかかる
  • Android端末は非対応
  • 初期費用と月額費用がかかる

操作に慣れるまでに時間がかかる

ユビレジは多機能なため、人によってはすべての機能を把握するのにある程度の学習時間が必要です。

特に、 従来のレジシステムに慣れている方や、ITに不慣れな方 は、操作に戸惑う可能性があります。

1か月のお試し期間中に、実際に使ってみて、自店舗での利用に適しているか判断するのがおすすめです。

Android端末は非対応

ユビレジは、iOS端末に最適化されたレジアプリのため、 Android端末では、現時点では利用できません

Android端末での利用を希望する場合は、別のレジアプリをご検討ください。

Android端末が使えるPOSレジ

編集部

迷ったらSquare POSレジ、CASHIERを、顧客管理も強化したいならPadposを選ぶのがおすすめです。

初期費用と月額費用がかかる

ユビレジ導入には、初期費用に加え、 全機能利用のための有料プラン加入が別途必要 です。

そのため、初期投資やランニングコストを極力抑えたい場合には、他の選択肢も検討するのが良いでしょう。

月額費用0円から使えるPOSレジ

編集部

いずれも端末代や決済手数料などがコストとしてかかりますが、月額費用を抑えられるのは大きなメリットです。

POSレジの初期費用と月額費用を人気6サービスで比較

人気のPOSレジ6サービスの初期費用や月額費用について比較していきます。

詳しくはこちら
【無料】POSレジの相談はこちら

ユビレジの導入が最適な企業・店舗とは?

ユビレジは、iPadを活用したクラウド型POSレジとして、業種や店舗規模を問わず柔軟に対応できるのが特徴です。特に以下のような企業・店舗では、業務効率化・売上分析の手軽さ・低コスト導入という観点から高い評価を得ています。

飲食店にユビレジが向いている理由

ユビレジは、飲食業向けの機能が非常に充実しています。特に以下のような課題を持つ店舗で力を発揮します。

  • 注文・会計をスムーズにしたい
  • テーブルごとの注文・伝票を管理したい
  • 売上を時間帯別・メニュー別に分析したい

主な機能例

  • テーブル管理機能
  • メニュー別売上分析
  • ハンディ端末との連携
  • キッチンプリンタとの連動(調理場への自動出力)

個人経営のカフェから、居酒屋チェーンまで幅広く対応可能です。

小売店での活用事例とメリット

小売業でも、在庫管理や商品別売上分析が可能なユビレジは、レジ機能だけでなく経営支援ツールとしても役立ちます

小売店で使える機能

  • 商品ごとの在庫数管理
  • バーコードスキャン対応
  • 複数端末による同時接客(混雑時も安心)

アパレル・雑貨・書店など、商品点数の多い業態でも対応できます。

美容・サロン系でも導入が進む理由

美容室やサロン系では、顧客管理・予約管理・リピート分析が重要です。ユビレジは顧客カルテ管理との連携がしやすく、リピーター獲得に貢献します。

主なメリット

  • 来店履歴の記録と分析
  • 顧客ごとの対応履歴
  • 外部予約システムとの連携

複数スタッフがいるサロンや、予約数が多い業態にも最適です。

ユビレジが向いていない店舗とは?

一方で、以下のようなケースでは他のPOSレジのほうが適している場合もあります。
Android端末しか使えない環境
常時オフラインでの運用が必須な店舗
独自開発システムとの連携が必要な特殊業態
このような場合は、事前に無料相談での確認をおすすめします。

ユビレジとおすすめPOSレジを比較

POSレジを検討する上で、多くの方が迷うのが「どのサービスがうちの店舗に合うのか?」という点です。ここでは、 代表的なクラウドPOSレジを「料金・機能・サポート体制」の観点から比較 し、ユビレジの強みを明らかにします。

主要POSレジとの比較表

サービス 月額料金(税込) 特徴 無料プラン 対応業種
ユビレジ ¥7,150〜 操作性・UI、売上分析に強み △(機能限定) 飲食、小売、美容系
Airレジ ¥0(有料機能あり) 無料で基本機能が使える 小規模飲食、小売
スマレジ ¥0〜12,100 在庫管理・分析に強い 小売、アパレル、美容
Square POS ¥0〜 決済端末未連携が強力 幅広い業種

選び方のポイント

  • 導入・運用コスト:無料プランの有無、月額コスト、初期費用
  • 対応業種・業態:飲食/小売/美容など、用途との相性
  • 機能の深さ:売上分析、在庫・顧客管理、外部連携など
  • 操作性・UI:スタッフ教育のしやすさ、直感的な操作
  • サポート体制:導入時の支援、トラブル対応の質

おすすめレジ4選

UMaTレジ(ウマッタレジ)

UMaTレジ

UMaTレジは、 飲食店の業務をスムーズにするために設計 された、高機能かつ直感的なPOSレジサービスです。

タイマー機能や個別会計機能など、飲食店ならではのニーズに特化した多彩な機能を搭載。誰でも簡単に操作でき、売上の管理や分析も効率的に行えます。

多忙な飲食店運営をサポートし、お客様へのサービス向上にも貢献します。

おすすめポイント
  • 大画面&わかりやすい操作画面で誰でも使いこなせる
  • 飲食店の利用に合わせた便利な機能が満載
  • 売上や稼働状況の自動集計・分析で店舗運営をサポート​​​​

UMaTレジとは?メリット・デメリットを徹底解説!

UMaTレジの機能やメリット・デメリットを詳しく解説します。

詳しくはこちら
【無料】お問い合わせはこちら

Airレジ(エアレジ)

Airレジは、 iPadやiPhone一つで本格的な店舗運営をサポート する、無料のPOSレジアプリです。

会計はもちろん、売上管理、顧客管理まで、多岐にわたる機能を備えています。初期費用は一切不要で、インターネット環境さえあればすぐに始めることが可能です。

直感的な操作性で、初めての方でもスムーズに導入でき、店舗運営の効率化に貢献します。

おすすめポイント
  • 売上や在庫をリアルタイムに確認できる
  • 会計ソフトなど外部サービスと連携可能
  • 導入後のメニュー登録や周辺機器などの設定変更も簡単

エアレジの基本機能や導入メリット・デメリットを解説!

エアレジの基本機能や導入メリット、料金、導入方法などを徹底解説していきます。

詳しくはこちら

POS+(ポスタス)

POS+(ポスタス)は、 小売店から飲食店、美容サロンまで、あらゆる業種に対応した高機能なPOSレジ です。

キャッシュレス決済やセルフオーダーなど、最新のニーズに合わせた豊富な機能を備え、店舗運営を効率化します。

初期設定・設置などの導入作業や、店舗スタッフへのトレーニング、365日の電話サポートも提供されており、安心して導入・運用できるのも魅力です。

おすすめポイント
  • 小売・飲食・美容それぞれの業種に特化したシステムを提供
  • キャッシュレスやセルフオーダーなど最新のニーズに対応可能
  • 初期設定・設置・操作トレーニングなど導入はまるっとお任せ

POS+ retail

POS+retailは、小売店特化型の高性能POSレジです。

会計、売上管理はもちろん、従業員のシフト管理、商品の在庫管理、そして売上分析まで、小売店に必要な機能をすべて網羅しています。

すべての機能を一つのシステムで管理できるため、オペレーションの効率化や人件費の削減にもつながります。

【無料】お問い合わせはこちら

POS+ food

POS+ foodは、飲食店特化型の高性能POSレジです。

その場で会計をする「即会計」、テーブルでオーダーを取ってから会計をする「オーダー会計」の2つの会計方法に対応しています。

また、売上分析機能で店舗の売上や帳票をリアルタイムで見られるため、メニュー構成の最適化や、サービスの改善につなげられます。

【無料】お問い合わせはこちら

​​​POS+ beauty

POS+beautyは、美容・サロン特化型の高性能POSレジです。

会計や売上管理はもちろん、電子カルテの作成、予約管理、顧客へのDM配信まで、一元管理できます。

さらに、365日体制の電話サポートや、店舗への駆けつけサポートなど、万全のサポート体制で、店舗運用を強力にバックアップしてくれます。

【無料】お問い合わせはこちら

SQUARE POSレジ(スクエアポスレジ)

幅広い業種で使うなら「SQUARE POSレジ」がおすすめ

SQUARE POSレジは、  オフラインとオンラインの販売をシームレスにつなぐ、次世代型のPOSシステム です。

従来のPOSレジ機能に加え、キャッシュレス決済をスムーズに導入でき、さらには自社のECサイトまで簡単に開設することも可能です。

店舗での販売だけでなく、オンラインでの販売も同時に進めたい、そんな多角的なビジネス展開を目指す店舗様にとって、最適なソリューションと言えます。

おすすめポイント
  • 1アカウントでPOSレジとECサイトを利用できる
  • 汎用性が高く、幅広い規模・業態の店舗で使える
  • 最短翌日にキャッシュレス分の売上が入金される

Squareレジの機能や周辺機器、メリット・デメリットを解説!

タブレットPOSレジの「Square(スクエア)レジ」について、搭載されている機能やコスト、メリットやデメリットを含めて解説していきます。

詳しくはこちら
【無料】お問い合わせはこちら

まとめ

ユビレジは、コストパフォーマンスの高さが魅力ですが、操作性や料金体系など、店舗の規模や業態によって合う・合わないがあります。

無料プランで実際に操作感を試したり、他の無料POSレジと比較検討したりするなど、慎重な検討をおすすめします。

自店舗の規模や業種に合ったPOSレジ選びに迷われている場合は、気軽にWiz Cloudへお問い合わせください。

【無料】POSレジの相談はこちら

タブレットPOSレジ(iPadレジ)おすすめ10選を比較

タブレットPOSレジのおすすめサービスを徹底解説していきます。

詳しくはこちら
Contact

業務改善のプロが
無料でアドバイス!

商品に関するお問い合わせや、業務改善のお困りごとがあれば
どんなことでもWiz cloudにご相談ください。

無料で相談する

この記事が良かったら
X公式アカウントをフォロー!
最新情報をお届けします!

この記事が良かったらX公式アカウントも
フォローしてください!
最新情報をお届けします!

フォローする 記事をシェア
\ follow me! / X公式アカウント QRコード
この記事を書いたライターの画像

この記事を書いたライター

Wiz Cloud編集部

WizCloud編集部メンバーが執筆・更新しています。 Web関連、デジタル関連の最新情報から、店舗やオフィスの問題解決に使えるノウハウまでわかりやすくご紹介します!

無料相談
飲食店にピッタリのPOSレジを簡単比較!