「他のクラウドPBXと何が違うの?」
「料金はいくら?トライアルはある?」
CLOUD PHONE(クラウドフォン)は、初期費用・維持費ゼロで、最短3日から利用できるクラウドPBXです。
しかし、導入を検討する上で気になるのが評判や口コミですよね。
本記事では、CLOUD PHONEの評判や実態から機能、人気クラウドPBXとの違いまで徹底解説します。 ※本記事では、アフィリエイト広告を利用しています。
▼この記事で紹介している商品
CLOUD PHONEとは「最短3日で利用できるクラウドPBX」
CLOUD PHONE(クラウドフォン)は、 初期費用・維持費ゼロで、最短3日から利用できるクラウドPBX です。
従来のビジネスフォンとは異なり、高額な設備投資やメンテナンスは一切不要。移転や電話機の追加費用もかからず、圧倒的なコストパフォーマンスを実現します。
さらに、スマホやPCから会社の番号で発着信ができるので、外出中・テレワーク中でもビジネスチャンスを逃しません。
【無料】お問い合わせはこちら-
CLOUD PHONEは「株式会社Wiz」が運営
-
会社名 株式会社Wiz(ワイズ)
[英文表記:Wiz Co., Ltd.]所在地 〒170-0005
東京都豊島区南大塚2-25-15
South新大塚ビル12F設立 2012年4月18日 事業内容 個人パートナー事業/法人パートナーDX事業/マンションDX事業/地域向けDX事業/HR事業/M&A事業 代表者 代表取締役社長 山崎 俊 資本金 6,270万円 (資本準備金含む) 従業員数 951人※2024年4月現在 決算期 11月30日 取引先金融機関 三井住友銀行/りそな銀行/みずほ銀行 建設業許可 許可番号:東京都知事 許可(般-5) 第157846号 有料職業紹介
事業許可許可番号:13—ユ—313636 労働者派遣
事業許可許可番号:派13—315514 古物商許可 東京都公安委員会 第305492220534号
CLOUD PHONEの評判・口コミ
CLOUD PHONEの良い評判・口コミ
導入のしやすさ・手軽さ
- すぐに利用開始できる
- 新しい電話番号をすぐに発行できる
- 事務所移転の際に電話番号変更の手間が省ける
- 建設現場など、一時的に電話番号が必要な場合に便利
- 導入がシンプルで、アプリインストールとアダプタ設置だけで利用可能
コストパフォーマンス
- 初期費用や維持費が不要
- 固定電話のリース代が不要
- 店舗ごとに基本料金を払う必要がない
- 営業時間外の転送でも追加料金がかからない
機能性
- テレワーク中の社員にも外線を取り次げる
- 複数の電話番号を1台の電話機でまとめて取れる
- 電話査定のログを取って業務効率と質を向上できる
- 外出先やテレワーク中でも会社の番号で発着信できる
その他
- 金融機関の審査に通るために固定電話番号が必要な場合に役立つ
- バーチャルオフィスと併用することで、本店移転登記なく固定電話番号を取得できる
- 参考:CLOUD PHONE|公式サイト
- 参考:CLOUD PHONEの評判・口コミ|ITトレンド
- 参考:X(旧Twitter)
CLOUD PHONEの悪い評判・口コミ
- 音声品質が不安定な場合がある
- 着信が正常にできない場合がある
- 料金プランがもう少し安価だと嬉しい
- Android端末で利用できないケースが多い
CLOUD PHONEは、 低コストで導入しやすい、柔軟性が高く利便性に優れたクラウドPBXとして、多くのユーザーから支持を得ている ようです。特に、
- すぐに利用開始したい
- 初期費用や維持費を抑えたい
- 複数の電話番号を効率的に管理したい
- テレワークなど、場所を選ばずにビジネスフォンを使いたい
編集部
クラウドPBXはインターネット回線を利用するため、音声品質は回線状況に左右されます。これはCLOUD PHONEに限らず、どのサービスでも避けられない課題です。
【徹底比較】クラウドPBXのメリット・デメリットは?
本記事では、クラウドPBXのメリット・デメリットだけでなく、具体的な対策方法や失敗しない選び方など、導入前に知っておきたい情報を網羅しました。
詳しくはこちらCLOUD PHONEの料金体系
料金構成は基本料金とオプション
- ※1 スマホアプリ、PC、タブレット等の1端末につき1ID
- ※2 留守番電話管理・電話履歴管理・自動応答管理・自動転送管理・段階着信・リスト管理・着信拒否・短縮ダイヤル・鳴り分け設定
- ※3 チャネルアップとは、1番号で同時に通話できる回線数のことです。
料金シミュレーション
項目 | 個人事業主 | 小規模事業者 | 顧客対応強化 |
---|---|---|---|
ケース | 050番号でビジネスを始めたい 月額コストはなるべく抑えたい |
従業員3名で会社番号を発着信したい 市外局番を取得して、信頼感を高めたい |
顧客からの電話を逃したくない 営業時間外も対応したい |
アカウント | 770円 × 1ID | 770円 × 3ID | 770円 × 3ID |
番号 | 050番号:330円 × 1番号 | 市外局番:1,100円 × 1番号 | 市外局番:1,100円 × 1番号 |
オプション | 管理システム:7,150円 | 管理システム:7,150円 | 管理システム:7,150円 チャネルアップ:165円 × 2 IVR:5,500円 |
合計 | 8,250円(税込) | 1万560円(税込) | 1万6,450円(税込) |
編集部
このように、CLOUD PHONEは、利用規模やニーズに合わせて、柔軟にプランをカスタマイズできます。まずは、自社のビジネスに最適なプランを検討してみましょう!
最新のキャンペーン情報
- キャンペーン1:法人携帯プラン お得な割引特典
CLOUD PHONEと法人携帯をセットで契約すると、お得な割引特典が適用されます。 - キャンペーン2:携帯端末1台 無料プレゼント
CLOUD PHONEを申し込む際に申告すると、携帯端末1台が無料でプレゼントされます。
CLOUD PHONEの契約期間や解約金について
- 契約期間:36か月
- 無料期間:初月日割り
- 自動更新:1か月毎の自動更新
- 契約開始基準:課金開始日(到着日)
- 課金開始基準:課金開始日(到着日)
- 支払い方法:口座・クレカ
- 解約金:解約申告月の税抜の月額
CLOUD PHONEの機能一覧
スマホで会社番号受発信 | スマホで内線通話 | 外出先への転送電話 | 管理画面から各種設定 | 通話録音機能 | 複数の番号契約 | 自動ガイダンス | SMSの自動送信 | IVR機能 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スマホから会社の固定電話番号を利用した外線通話が可能。 | 外出先でも、テレワークでも自分のスマホで内線通話が可能。 | スマホをビジネスフォンとして使えるため、外出先の社員へ転送電話が可能。 | 管理画面から、カンタンに自動ガイダンスなどの設定が可能。 | 便利な通話録音機能がいつでも無料で利用可能。 | 3つ以上の電話番号、複数チャネルの利用が可能。 | 曜日、時間帯に合わせた自動ガイダンスの設定や、留守電設定が可能。 | 不在着信時や、営業時間外の着信などに定型文をSMSで送信可能。 | 入電先の自動振り分けや、営業時間外の音声対応が可能。 |
CLOUD PHONEのメリット
スマホにアプリをインストールするだけ
CLOUD PHONEは、 スマホに専用アプリをインストールするだけで、会社の固定電話番号を使った発着信が可能 になります。
オフィスに縛られず、自宅や外出先でもスムーズに通話ができ、テレワークや出張時にも柔軟に対応可能です。
さらに、内線通話や外線転送も無料で利用できるため、社用携帯の通話コストを削減し、ビジネスの効率化にも貢献します。
高額な初期費用や主装置は一切不要
CLOUD PHONEは、ビジネスフォン導入時に必要な 高額な初期工事費や、50万円以上する主装置(PBX)、毎月の保守費用が一切不要なクラウドPBX です。
オフィスに専用機器を設置する必要がなく、スマホやPCがあればすぐに利用開始できるため、導入コストを大幅に削減できます。
さらに、長期契約の法人向けには割引プランも用意されており、継続的なコスト削減にも貢献します。
電話番号は即日決定、最短3日で利用開始
CLOUD PHONEなら、 申し込んだその日に電話番号が決定し、最短3日で利用を開始できます 。
従来のように番号取得に1カ月以上かかることはなく、迅速な導入が可能です。
さらに、業務拡大や人員増減に応じて、電話番号やチャネル数の変更も柔軟に対応できるため、事業の成長に合わせたスムーズな運用が実現します。
市外局番も050番号も取得可能
CLOUD PHONEなら、 全国14都道府県の市外局番や050番号をスムーズに取得できます 。
他社のクラウドPBXでは、申し込み手続きが複雑で、変換器などの専門機器が必要になることもありますが、CLOUD PHONEなら煩雑な手続きは不要です。
シンプルな申し込みで、ビジネスに適した電話番号をすぐに利用開始できます。
編集部
地域密着型の市外局番や、全国対応の050番号を、用途に応じて選べるのも大きなメリットです。
050から始まる電話番号とは?危ない?企業のメリットや取得方法も解説
この記事では、起業時に電話番号が必要な方や050番号の利用を検討している方に向けて、050番号の取得方法や活用時のリスクについて、詳細に解説します。
詳しくはこちら専門チームが導入から運用までサポート
CLOUD PHONEは、 専門チームが導入から運用まで手厚くサポートするため、初めてクラウドPBXを導入する企業でも、安心して運用開始できます 。
設定方法や運用の疑問にも、電話やメールで迅速に対応。電話相談は待ち時間なしで受け付けており、トラブル時もスムーズな解決が可能です。
導入後のアフターサポートも充実しているので、長期的に安心して運用できるのが大きな魅力です。
固定電話クラスのクリアな音質
CLOUD PHONEは、 総務省が定める通話品質調査で最高ランクの「Aクラス」を獲得した、高品質なクラウドPBX です。
スマートフォンやパソコンでの通話でも、音声が途切れる心配がなく、固定電話と同等のクリアな音質を実現しています。
インターネット回線を利用しながらも安定した通話が可能で、ビジネスシーンでも快適に利用できます。
-
総務省規定の通話品質基準とは?
- 総務省の通話品質基準は、音声通信の品質を評価するための指標で、「MOS(Mean Opinion Score)」 などの指標を基に通話品質をランク付けするものです。特に、VoIP(インターネットを利用した通話)サービスでは、総務省が定める技術基準に適合することで、安定した通話品質が保証されます。
主な通話品質評価基準
1.MOS(平均オピニオンスコア)
・1.0〜5.0の範囲で音質を評価する指標。
・一般的に「4.0以上」が高品質とされる。
2.遅延(Latency)
・通話時の音声が相手に届くまでの時間。
・150ms以下が快適とされ、それ以上は会話のテンポに影響を与える。
3.ジッター(Jitter)
・通話中の音声データのばらつき。
・高すぎると音飛びやノイズの原因となる。
4.パケットロス(Packet Loss)
・データ通信の途中で失われる音声データの割合。
・1%以下が望ましい。
Aクラスとは?
VoIPの通話品質は、「Aクラス」「Bクラス」などにランク分けされることがあり、中でも「Aクラス」は固定電話並みの安定した通話品質を示します。一般的に、MOS値4.0以上が基準とされています。
CLOUD PHONEの導入が最適な企業
電話番号を引き継ぎたい企業
CLOUD PHONEは、 既存の電話番号をそのまま引き継げるため、移転を考えている企業や、番号変更をしたくない企業に最適 です。
「番号変更によって問い合わせを取り逃がした」などの機会損失を防ぎ、移転時の工事費用や新たな機器購入を避けられます。
さらに、スマートフォンやPCからも発着信が可能で、テレワークや複数拠点の企業にとってもコスト削減と効率化を実現します。
フリーアドレスのオフィス
フリーアドレス型のオフィスを採用している企業には、CLOUD PHONEが非常に便利です。
特定の電話機に縛られることなく、PC端末やスマホから受電・転送が可能に なるため、デスクを固定化する必要がなく、取次ぎの手間も軽減されます。
また、スマホを使って外出先からでも電話対応できるため、柔軟な働き方をサポートし、オフィスの効率を向上させます。
テレワークを導入したい企業
テレワークを導入したい企業にもCLOUD PHONEは最適です。
スマートフォンやPCで会社の電話番号を使用して受発信ができ 、オフィス外の場所でも電話業務をスムーズに行えます。
これにより、電話業務が理由でテレワークを導入できなかった企業も、柔軟に在宅勤務やシェアオフィス勤務を実現できます。
テレワークの基本を簡単に解説!リモートワークとの違いやデメリットも紹介
本記事では、テレワークの基本から、企業側・従業員側のメリット・デメリット、そして導入方法まで網羅的に解説します。
詳しくはこちらCLOUD PHONEの導入方法
CLOUD PHONEの導入実績事例
- 株式会社GIG(制作会社)
初期費用や工事費用がかからないCLOUD PHONEを導入し、移転時の電話番号変更の手間を削減。急成長に伴う事務所移転時も、クライアントに電話番号を変更せずスムーズに対応できました。 - 濃厚担担麺 博多 昊(飲食店)
デリバリー専用の電話番号を3つ必要としていたが、CLOUD PHONEで1台のスマホから複数の番号を一元管理。スペースとコストを削減し、業務効率化を実現しました。 - 建設会社(不動産)
現場で必要な電話番号を、CLOUD PHONEで即座に取得。設置工事が不要で、必要な時に迅速に利用できるため、コスト削減と業務の効率化を実現しました。 - 美容室(経営者)
店舗ごとの基本料金を廃止し、月額費用を削減。スマホでの電話対応が可能になり、営業時間外の予約受付もスムーズに行え、売上向上に貢献しました。
CLOUD PHONEと人気クラウドPBXを比較
CLOUD PHONE | 03plus | MiiTel | トビラフォンCloud | モバビジ | ひかりクラウドPBX | |
---|---|---|---|---|---|---|
初期費用 (税込) |
無料 | 5,500円 | 無料 | 3万3,300円~(2/ID) | 要問合せ | (1) 8,250円~(10/ID) (2) 8,250円~(20/ID) (3) 8,250円~(30/ID) |
月額料金 (税込) |
●1アカウント:770円 ●管理システム:7,150円 +えらべる番号料金 ・050番号:330円 ・市街局番:1,100円 ・0120番号:2,200円 |
(1) 1,408円(1/ID) (2) 2,508円(1/ID) |
6,578円(1/ID) | 3,300円~(2/ID) | 要問合せ | (1) 1万1,000円~(10/ID) (2) 2万0,900円~(20/ID) (3) 2万7,500円~(30/ID) |
対応できる 導入規模 |
個人事業主~中小企業 | 中小企業~大企業 | 中小企業~大企業 | 個人事業主~中小企業 | 中小企業 | 中小企業~大企業 |
利用可能な 電話番号 |
●市外局番 ※全国14都道府県 ●050番号 ●0120番号 |
●約46種類の市外局番 ●050番号 ●0120番号 ●0800番号 |
●市外局番 ●050番号 ●0120番号 ●0800番号 |
●市外局番 ●050番号 ●0120番号 |
●0ABJ番号 | ●市外局番 |
通話品質 | ◎ | ○ | ◎ | ○ | ◎ | ◎ |
拡張性 | ○ | ◎ | ○ | ◎ | ○ | ◎ |
API連携 | △ | ◎ | ○ | ◎ | △ | △ |
セキュリティ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ○ | ○ |
管理の容易さ | ◎ | ○ | ◎ | ○ | ◎ | ◎ |
機能 | IVR機能 通話録音機能 複数の番号契約 複数の番号契約 SMSの自動送信 スマホで内線通話 外出先への転送電話 スマホで会社番号受発信 |
内線電話 パーク保留 WEB電話帳 クラウドFAX 通話録音 受付アプリ IVR など |
応対履歴の自動登録 自動文字起こし 自動要約・議事録作成 録音データ抜粋共有 リアルタイム活動量分析 ワードクラウド キーワード自動認識 など |
ステータス設定 ユーザーの状態表示 電話番号の使い分け ナンバーポータビリティ 発信元の電話番号を特定 迷惑電話フィルタリング 紛失時電話ロックアウト など |
保留転送 着信、発信 着信優先機能 クラウド電話帳 音声ガイダンス テキストチャット など |
内線通話 ダイヤルイン 外線の取り次ぎ 複数番号への転送 スマートフォンの内線利用 など |
03plus(ゼロサンプラス)│10分かけ放題オプションあり!
03plus(ゼロサンプラス)は、株式会社グラントンが提供する、 コストパフォーマンス抜群のクラウドPBXサービス です。
1ユーザーあたり月額2,178円(税込)で、国内通話10分まで無料(かけ放題プラン)。頻繁に電話を利用する企業様にとって、大幅なコスト削減が期待できます。
30ID以上の法人・自治体には、より高度な機能が充実した「03plus エンタープライズ」が用意されています。
MiiTel|AI搭載型のクラウドIP電話
MiiTel Phoneは、 AIが電話営業をサポートするスマートなIP電話です。
会話内容を自動で録音・文字起こしし、話速や沈黙時間などを細かく分析。AIが客観的な評価と改善点を提示することで、営業トークの質向上を支援します。
CRMとの連携により、顧客情報の一元管理も可能です。導入企業は2,200社を超え、多くの企業が営業力強化に活用しています。
公式サイトはこちら
トビラフォンCloud|低コストで導入実績が豊富!
トビラフォンCloudは、電話業務の効率化を目指したい企業におすすめのクラウドPBXです。 業務効率化を進めるオプションが豊富に用意されています。
誰が電話対応中か一目でわかる「ステータス管理」や、誰が何件受電対応したかわかる「利用状況の可視化」を使うことで、従業員の管理が簡単に行えます。
導入規模は中小企業から大企業まで幅広く対応しており、最短翌営業日には導入できるので、クラウドPBXを迅速に導入したい場合におすすめです。
公式サイトはこちら
モバビジ|導入時のコスト0円!
モバビジは、 初期費用0円で業界最安値に挑戦している、いつでもどこでも使えるオフィス電話サービスです。
スマートフォンアプリでどこでも会社の電話の発着信が可能で転送不要です。電話機は新品のPanasonic製最新IP電話機がすぐに届きます。
機器が届いたらコールセンターに電話するだけで、すぐに利用できるのも魅力です。
公式サイトはこちら
ひかりクラウドPBX|安心のNTT品質!
ひかりクラウドPBXは、NTT東日本が提供するクラウドPBXです。 導入実績10万件超え と、数多くの企業に選ばれています。
今までのビジネスフォンやPBXと連携できるので、クラウドPBXへの段階的な移行もスムーズに行うことが可能です。
大規模な組織での利用を想定したサービスですが、安定性と信頼性を重視する個人事業主の方にもおすすめです。
公式サイトはこちら
まとめ
CLOUD PHONEは、初期費用0円、最短3日で利用開始できる、手軽で高機能なクラウドPBXです。
スマホやPCで会社の番号が使えるので、場所を選ばずビジネスチャンスを逃しません。
テレワーク導入やコスト削減、業務効率化など、さまざまな課題を解決します。
CLOUD PHONEについて、もっと詳しく知りたい方は、お気軽にお問い合わせください!
【無料】お問い合わせはこちらこの記事を書いたライター
Wiz Cloud編集部
WizCloud編集部メンバーが執筆・更新しています。 Web関連、デジタル関連の最新情報から、店舗やオフィスの問題解決に使えるノウハウまでわかりやすくご紹介します!