POSレジ3種類を徹底解説|使い方・メリット・デメリットを紹介

従来のレジスターの機能に加え、高度なデータ分析にも活用できるPOSレジに注目が集まっています。ただ、POSレジの種類は徐々に増えてきたことで、どれを選んでよいか迷っている事業者の方も多いでしょう。

そこで今回は、3種類のPOSレジの使い方、メリット、デメリットの3点を解説していきます。それぞれの特徴や強みが理解できるため、これからはPOSサービスをスムーズに選んでいけることでしょう。  

POSレジの種類は3つ|それぞれの特徴は?

POSレジとは、一般的なレジスターと同様の決済機能のほか、在庫や顧客管理機能まで搭載した製品のことです。POSは「販売時点情報管理」と呼ばれ、様々なデータをリアルタイムに集計・分析するのに適しています。

POSレジには次の通り3種類があり、それぞれ性能や特徴、機能などが異なります。

・レガシーPOS(据置型POS、ターミナルPOS)
・パソコン型POS
・タブレット型POS(タブレットレジ、iPadレジ)

レガシーPOSとは、従来の据置型レジスターにPOSを導入した製品のことです。さらに、最近ではパソコン型POSからタブレット型POSまで、様々なサービスが誕生しました。

業種や業態によって向き・不向きもあるため、それぞれのメリットやデメリットはしっかりと理解しておくべきでしょう。次の章から、各POSのメリット・デメリットを紹介していきます。

レガシーPOSを使うメリット・デメリット

レガシーPOSとは、従来のレジスター(ガチャレジ)にPOSを組み合わせた製品を指します。「据置型POS」や「ターミナルPOS」とも呼ばれています。

最近、都会のコンビニなどでよく見かけるものがこのレガシーPOSです。大きいモニターに自動釣銭機能などが搭載されており、店舗の生産性改善にも高い効果を発揮します。

レガシーPOSのメリット

レガシーPOSを利用するメリットは次の3点です。

・業種・業態に合わせてソフトウェアをカスタマイズできる
・オプション品が充実している
・操作性が高く従業員の生産性を高めるのに最適

レガシーPOSの最大のメリットは、ソフトウェアのカスタマイズを行いやすいことでしょう。オーダーメイド型のソフトウェアが多いため、業種や業態に合わせて必要な機能を組み合わせることができます。

また、自動釣銭機やキャッシュドロア、レシートプリンタ、キャッシュレス決済用端末などが付属しているため、一台で基本的なPOS機能をすべて利用可能です。

コンビニや大手飲食チェーンなどで導入が進んでいます。

レガシーPOSのデメリット

レガシーPOSのデメリットは次の3つです。

・費用が高額になりがち
・端末を持ち運ぶことができない
・数年おきに買い替える必要(老朽化対策)がある

レガシーPOSは、ほかのPOSレジに比べて費用が高いというデメリットがあります。キャッシュドロアやレシートプリンタなどがセットの場合が多いものの、端末代だけで50万円~100万円と大変高額です。

また、数年すると端末が老朽化してくるため、買い替え時に高額な費用が発生する点も見逃せません。レガシーPOSは費用が高くなりがちなので、大型店舗やチェーン店に向いているといえるでしょう。

パソコン型POSを使うメリット・デメリット

パソコン型POSとは、法人用のPCにPOSソフトをインストールして使うレジのことです。レガシーPOSと同じく据置型となりますが、特徴やメリット・デメリットは少し異なります。

パソコン型POSのメリット

パソコン型POSのメリットは次の3つです。

・パソコンとして一般的な業務にも併用可能
・動作や反応が速い(PCスペックにもよる)
・PC関連の付属品でより便利に使える

パソコン型POSには、PCの筐体(本体)はもちろん、モニター、キーボードがそのまま使えます。POSソフトをインストールするだけで利用できるため、メールやインターネット、Excelなどの機能も普段通りに利用可能です。

PCのスペックにもよりますが、動作や反応が速く、POSで集計したデータを管理・分析するには最適なレジといえるでしょう。

また、2台目のモニターを外付けしたり、USBメモリを利用するなど、PCの付属品も適用できます。汎用性が高く、レガシーPOSよりも費用が抑えられるという点がメリットです。

パソコン型POSのデメリット

パソコン型POSのデメリットは次の3点です。

・周辺機器を別で購入する必要がある
・端末を持ち運ぶことができない
・数年おきに買い替える必要(老朽化対策)がある

パソコン型POSの場合、ソフトをインストールした後、キャッシュドロアやレシートプリンタなどの周辺機器と本体をつなぐ必要があります。こうした周辺機器はサービス提供会社で販売していることもありますが、基本的に別で用意しなければなりません。

タブレット型POSを使うメリット・デメリット

タブレット型POSとは、iPadなどに専用アプリをインストールして利用するサービスのことです。最近では、タブレットのほかiPhoneなどスマホにも対応したサービスも誕生しています。

タッチパネルで感覚的に操作できることもあり、POSレジのなかでも大変人気がある点が特徴です。

タブレット型POSのメリット

タブレット型POSのメリットは次の4点です。

・POSの中でも低コストで導入できる
・持ち運びに優れている
・システムが常にアップデートされる
・小規模店舗に最適

タブレット型POSはメリットがたくさんあります。

費用面では数あるPOSの種類のなかでも最低クラスです。iPad、キャッシュドロア、レシートプリンタを揃えても10万円以内におさまることが多く、月額費用も無料で使えるものも少なくありません。

また、いつでもタブレットを切り離して持ち運ぶことができます。飲食店などのオーダー用ハンディとして活用するほか、小売店では接客ツールとしても役立ちます。

タブレット型POSのデメリット

タブレット型POSのデメリットは次の2点です。

・運用コストが発生する
・サービスによって得意な業種・業態が大きく異なる

POSレジの場合、インストールしたアプリはクラウドと連動し、システムは常にアップデートされます。そのため、システム利用料として毎月の費用が発生することに注意してください。

また、サービスによって得意な業種や業態が大きく異なります。飲食店に特化したものや、小売店用のPOSなどによって利用できる機能が違うため、各サービスの特徴をしっかりと押さえておかなければなりません。  

低コスト・持ち運び便利なタブレット型POSがおすすめ

POSレジの3種類のサービスを紹介してきましたが、なかでもおすすめのものがタブレット型レジです。上記でお伝えした通り、ほかのPOSレジよりもメリットが多く、かつデメリットが少ないので、大変お得といえます。

特に低コスト、持ち運びに便利という特徴は、小規模の飲食店には最適でしょう。

もし飲食店向けのタブレットレジをお探しの方は、「UMaTレジ(ウマッタレジ)」がおすすめです。ドイツ最高峰のデザイン賞を獲得するほど、非常に使い勝手の良いUI(ユーザーインターフェース)が特徴となります。

タイマーや配膳済みチェック、オーダー機能、人数設定など使える機能も豊富です。もちろん、リアルタイムで売上や在庫データを参照できるため、iPadを持ち運んで接客にも使えます。

無料プランも用意されているため、まずはお試しで利用してみてはいかがでしょうか。

まとめ

今回は、「レガシーPOS」「パソコン型POS」「タブレット型POS」の3種類のメリット・デメリットを紹介してきました。時代を経るごとにPOSの種類も増えていますが、なかでもタブレット型が主流になりつつあります。

POSのなかでも圧倒的に導入コストが安いこと、さらに持ち運びも可能ということで、小規模店舗で導入する事例が目立ちます。

また、軽減税率対策補助金を活用することで、さらに半額から3分の2の費用が還ってきます。申請期限は2019年9月30日までと迫っているため、POSレジを検討している方はお急ぎください  

無料ご相談フォーム

商品に関するお問い合わせや、
業務改善のお困りごとがあれば
どんなことでもWiz cloudにご相談ください。

※ご入力いただいた情報をもとに、お客様の課題解決に最適な企業をご紹介します。
本サービスでお問い合わせ、資料請求、資料ダウンロードをしていただいた際にご入力頂きました情報は、お問い合わせに対する回答のために利用いたします。また、弊社が取り扱う商品・サービスに関する情報のご案内・商品・サービスのご提供、広告・宣伝・告知などを内容とする電子メール、電話、DM、ハガキ等でのお知らせ等の目的におきましても利用・管理・保管されます。

この記事が良かったら、“いいね!”をしてください!
最新情報をお届けします!

この記事を書いたライターの画像

この記事を書いたライター

Wiz Cloud編集部

WizCloud編集部メンバーが執筆・更新しています。 Web関連、デジタル関連の最新情報から、店舗やオフィスの問題解決に使えるノウハウまでわかりやすくご紹介します!

関連タグ